2013年9月14日土曜日

菊の帯留


今週月曜日は9月9日「重陽の節句」だったんですね。

あまり馴染みがなかったのですが、家族に言われて、そうだったのかと気がつきました。

旧暦で菊の花の咲くころなので「菊の節句」だそうです。江戸時代には菊を浮かべたお酒を飲んだとか。



気になったので五節句について検索してみました。

1月7日(人日 じんじつ)
3月3日(上巳 じょうし)
5月5日(端午 たんご)
7月7日(七夕 たなばた)
9月9日(重陽 ちょうよう)

こうしてみると5月と7月の「たんご」「たなばた」意外は読み方を知らなかったという、、、。

1月7日は七草粥、3月3日はお雛様、5月5日は鯉のぼり、7月7日は短冊、とイベントがありますが9月9日は話題になっていない気がします。(自分の周りだけかしら?)

でもこれでしっかり「9月9日は菊のお節句」覚えました〜。ということで菊の帯留め(三分紐用)





両面つかえます。



0 件のコメント:

コメントを投稿